I.Tさん

入職したきっかけ
私は、以前介護とは全く離れた職種でしたが、学生の頃にホームヘルパーを取得し、実習先での人との関わりがとても楽しかったこと、介護でしか経験できないことをふっと思い出したのがきっかけです。介護の施設はたくさんありますが、その中で老人保健施設の役割とは何かを調べた時に“在宅復帰を目指す”というワードに興味を持ちました。
『りらく』を選んだ理由は、自宅から近いという理由でしたが、面接の前に見学に行き、活き活きとしたスタッフを見て、私も頑張ろう!とわくわくしたのを覚えています。
職場の風土や雰囲気
男女問わず年齢層も幅広いスタッフがいます。いろいろな価値観があり、私も刺激をもらっています。また、多彩な職種の方との出会いが多い現場の為、みんなで学び合える職場です。一人の利用者様に対して、年齢や立場を気にすることなくお互いが意見を交換したり、自分では気づけない助言をいただいたりとチームとしてみんなでより良いケアを意識しています。
働いてみての感想
介護の現場は毎日大変です。時間に追われて業務をこなさないといけない場合もありますが、一番は、利用者様に「ありがとう」と言われると介護士になって良かったなぁと思っています。また、私を頼りにしてくださる時や、「こんな汚いことをさせてごめんね」などの言葉をもらった時は、ジーンとくることもあります。私たちは、利用者様の生活の中に溶け込んで行う仕事ですから、信頼関係がいかに大事かと感じています。介護の仕事も長くなり、今では「しんどいな」と思わず、「楽しいな」と思う自分に変わっていきました。

求職者へのメッセージ
介護の仕事は大変だとイメージを持つ方もいると思います。私のように介護経験がなくてもコミュニケーションが好きな方は「介護の仕事って楽しいなぁ」と思える生き甲斐の仕事です。技術や知識は、現場で学ぶことですから初心者でも大丈夫!入職してからの教育システムも充実していますし、分からないことがあれば一緒に学んでいきましょう。最後に介護経験がない私を「1」から温かく育ててもらえたからこそ今の私があると思っています。お待ちしています。
スタッフインタビュー
私達と一緒に仕事しましょう!わからないことなどは遠慮なく聞いてください