介護老人保健施設 りらく
入所について
長期入所と短期入所
長期入所
当施設では、一般棟と認知症専門病棟があり、病院と在宅の中間施設として、利用者さまの自立と在宅復帰を念頭に医師の指導のもと、食事・入浴・排泄等の生活援助、健康管理・必要な医療の提供、リハビリテーション、レクリェーション等のサービスを提供しています。
個々の状態に応じ、介護・リハビリ計画等を作成し、心身の活性化を図り、有意義な療養生活となりますようお手伝いします。
また、在宅生活に向け、ご家族への介護指導や、自宅に訪問しての住環境アドバイス等も行っています。
状況に合わせ、施設・サービス等の紹介も致しておりますのでお気軽にご相談下さい。
このような方におすすめ!
- 退院予定があるけど、このまま家に帰るのが不安
- 農繁期、家で介護するのが大変
- 退院後、もう少しリハビリがしたい
- どう介護したらいいかわからない
短期入所
当施設では、在宅介護で介護されている家族が病気になったとき、介護負担の軽減冠婚葬祭、旅行、急な都合により入所を希望するとき等、利用ができます。
内容は長期入所と同様ですが、あくまでも短期間の利用となります。
このような方におすすめ!
- 介護者が外出等の予定がある
- 集中的にリハビリしたい
- 家族も気分転換したい
- 生活のリズムを整えたい
入所リハビリテーション
私たちの役割
利用者様の能力・可能性を引き出すことを心がけ利用者様中心の生活を考えます。
専門的なリハビリを行い他職種と連携しながら利用者様が「したい生活・なりたい自分」を再獲得するための支援をさせていただきます。
理学療法
心と身体の両側面からリハビリテーションを考え、起き上がり、立ち上がり、歩く、車いすへの移乗動作などの基本動作の獲得や維持に力を入れて取り組んでいます。
また体操などで関節の動きをスムーズにしたり、筋力の回復を図ります。
作業療法
指を動かす、着替え、入浴、お料理など生活を送る上で必要な動作の確認、練習と精神・認知面の機能回復をサポートします。また道具を使うことも検討したりもします。
仕事、趣味、遊びなど利用者さんの「やってみたい!」という気持ちに沿って「楽しく元気な日常生活を送ってもらうため」の支援を行います。
通所について
通所リハビリテーション
家庭において介護及びリハビリテーションが必要な高齢者の方がご利用頂けます。ご自宅~施設間を送迎致します。 必要な各種リハビリテーション、さまざまなレクリエーション、趣味活動を通し社会交流・心身機能の回復により介護状態の悪化の予防及び軽減を目指します。
楽しく1日を過ごし、「自分のことは自分で出来る」といった自主性を導きだし、ひいては、主体的社会生活を送っていただけることを目標とします。
また、利用者本人だけではなく、ご家族の方に介護から開放される時間を持って頂き、休養などにあてて、利用者が家庭で療養を継続するための意欲を養って頂いています。
具体的なサービス内容
- 送迎
- 車両による自宅までの送迎
- 健康状態の確認
- 血圧・体温測定・必要に応じて医師による診察
- 食事
- 昼食、管理栄養士による食事提供
- 入浴
- 特殊浴槽による入浴
- 機能訓練
- 通所リハビリテーション計画に基づく多種多様な機能訓練
- 趣味創作活動 等
実施日
年末年始を除く毎日。(日曜・祭日も営業しています)時間は午前9時45分~午後3時45分です。
- 9:30
- お迎え
- 10:00
- 健康状態の確認
- 11:00
- レクリエーション
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 休息
- 14:00
- レクリエーション
- 15:00
- お茶とおやつ
- 16:00
- お送り
利用者負担額
長期入所一ヶ月(31日間)あたり利用者負担額
居室 | 要介護度 | 負担限度額認定 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
多床室 | 要介護1 | 第4段階 | 84,901 | 87,257 |
要介護2 | 第4段階 | 86,389 | 88,745 | |
要介護3 | 第4段階 | 88,280 | 90,636 | |
要介護4 | 第4段階 | 89,861 | 92,217 | |
要介護5 | 第4段階 | 91,504 | 93,860 | |
個室 | 要介護1 | 第4段階 | 122,008 | |
要介護2 | 第4段階 | 123,403 | ||
要介護3 | 第4段階 | 125,294 | ||
要介護4 | 第4段階 | 126,906 | ||
要介護5 | 第4段階 | 128,487 |
介護報酬
多床室 | 個室 | |
要介護1 | 768 | 695 |
要介護2 | 816 | 740 |
要介護3 | 877 | 801 |
要介護4 | 928 | 853 |
要介護5 | 981 | 904 |
夜勤職員配置加算 | 24 | |
サービス提供体制教科(I)イ | 18 | |
認知症ケア | 76 | |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | 27 | |
栄養マネジメント | 14 | |
療養食加算 | 18 | |
短期リハビリテーション実施加算 | 240 | |
介護職員処遇改善加算(I) | 基本サービスに各種加算を加えた総単位数×2.7%[加算率] |
居住費・食費
(単位:円)
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |
食事 | 300 | 390 | 650 | 1,380 |
その他
(単位:円)
洗濯サービス利用料 | 半月 | 3,500 |
1ヶ月 | 7,000 | |
日用品費 | おしぼり代 | 100 |
ボディシャンプー | 10 |
介護報酬については所得に応じて単位数に10円を乗じた金額の1割又は2割負担となります。